第27回いたばし産業見本市-製造と加工技術展2023-

いたばし産業見本市キービジュアル いたばし産業見本市キービジュアル

DAY3 イベント情報

※第28回いたばし産業見本市は終了いたしました。

いたばし産業見本市キービジュアル いたばし産業見本市キービジュアル

科学やものづくりを学べるワークショップ(当日受付)

小中学生向けのワークショップを開催します。科学や工作、芸術などの体験を通じて、楽しみながら学び、
さらには板橋区の産業に触れることもできます。
※11/16(土)当日に整理券を配布します。(受付時間:午前の部…11時受付開始、午後の部…13時半受付開始)

スクロールできます

No テーマ 実施団体 内容 開催時間 所要時間 対象 定員(各回) 参加費
午前の部 午後の部
1

プログラミングと工作で
本気ITAZURAマシーン

板橋区立
教育科学館

直感的にプログラミングが体験できるソニーのMESHを、身の回りのさまざまものにくっつけて、本気でいたずらできるマシーンを考えます。

①11:30〜
②13:20〜

③14:20〜
④15:20〜
⑤16:20〜

40分

小学生以上
(低学年および未就学児は保護者のサポートが必要)

16名

無料

2

測量ワークショップ
「投げて測ってピッタリを目指そう!」

株式会社トプコン

マーカーになるお手玉を投げて、その距離を測量してみます。投げた距離が、目標の距離とどれぐらい近いかを競うゲームも併せて開催します。

①11:30〜
②13:10〜

③14:00〜
④14:50〜
⑤15:40〜
⑥16:30~

20〜30分

小学生以上
(原則小学生は保護者同伴)

15名

無料

3

史跡公園ぞうしょく計画
-ミニチュア模型づくりver.2.0-

日本大学生産工学部
創生デザイン学科

板橋区加賀に所在していた理化学研究所で使用されていた宇宙線計のミニチュアを実現!ガチャガチャを回して出てきたカプセル内の宇宙線計のプラモデルを組み立てます。自分の手で宇宙線計を作ってみよう!(接着剤を使います。)また、デジタルミシンを用いて東京第二陸軍造兵廠を布に刺繍するデモンストレーションも実施します。

①11:30~
②12:05~
③13:35~

④14:10~
⑤14:45~
⑥15:20~
⑦15:55~
⑧16:30~

20〜25分

小学生以上

12名

無料

4

霧箱で宇宙線を観察する!

東京大学
宇宙線研究所

地球に降り注ぐ高エネルギーの小さな粒「宇宙線」を観察する霧箱実験を行います。宇宙線に関する簡単な説明の後、実際に小型の霧箱を組み立て、宇宙線や放射線を観察するという内容です。組み立てた霧箱は、持ち帰ることができます。 ※放射線源は持ち帰れません。自宅での観察には、ドライアイスや無水エタノールなどの用意が必要になります。

①11:30~
②13:20~

③14:30~
④15:20〜
⑤16:20〜

30〜40分

小学生以上
(原則小学生は保護者同伴)

16名

無料

5

中綴じ製本体験「マイノートをつくろう!」

TOPPAN株式会社

大きな紙を2枚折りたたんで本文とし、表紙でくるんでから、背をホッチキス留め、最後に断裁します。
サイズはB5判で、勉強や仕事で実際に使える本格的なノートです。

①11:30〜
②13:00〜

③14:00〜

30分

小学生以上
(原則小学生は保護者同伴)

6名

無料

6

回折格子を使って虹の万華鏡作り体験!

(一社)日本光学会

回折格子と呼ばれる特殊なシートを使って、虹色の模様が見える万華鏡をつくります。紙を切ったり貼ったりして組み立てて、好きな模様になるように穴を空けるだけで簡単に作れます。
(協力:オリンパス わくわくプロジェクト)

①11:30~
②11:50~
③12:10~
④13:30~
⑤13:50~

⑥14:10~
⑦14:30~
⑧14:50~
⑨15:10~
⑩15:30~
⑪15:50~
⑫16:10~
⑬16:30~

15分

だれでも
(小学2年生以下は、保護者のサポートが必要)

16名

無料

7

ローラースケートロボットの着せ替えパーツを作って走らせてみよう(仮)

子ども技能塾

2つのタイヤがついた脚を開閉して独特の動きをする「ローラースケートロボット」に、ストローやプラ板などを使って作った着せ替えパーツをつけて走らせます。周りのチームとも見比べたりしながらどうしたらもっと上手く進むのか?みんなで考えながら、ロボットを作ろう!

①11:30~
②13:30~

③14:45~
④16:00~

60分

だれでも

16名

無料

<テーマ>
プログラミングと工作で
本気ITAZURAマシーン

実施団体

板橋区立教育科学館

内容

直感的にプログラミングが体験できるソニーのMESHを、身の回りのさまざまものにくっつけて、本気でいたずらできるマシーンを考えます。

午前の部

①11:30〜②13:20〜

午後の部

③14:20〜④15:20〜⑤16:20〜

所要時間

40分

対象

小学生以上
(低学年および未就学児は保護者のサポートが必要)

定員(各回)

16名

参加費

無料

<テーマ>
測量ワークショップ「投げて測ってピッタリを目指そう!」

実施団体

株式会社トプコン

内容

マーカーになるお手玉を投げて、その距離を測量してみます。投げた距離が、目標の距離とどれぐらい近いかを競うゲームも併せて開催します。

午前の部

①11:30〜②13:10〜

午後の部

③14:00〜④14:50〜⑤15:40〜⑥16:30~

所要時間

20〜30分

対象

小学生以上
(原則小学生は保護者同伴)

定員(各回)

15名

参加費

無料

<テーマ>
史跡公園ぞうしょく計画
-ミニチュア模型づくりver.2.0-

実施団体

日本大学生産工学部創生デザイン学科

内容

板橋区加賀に所在していた理化学研究所で使用されていた宇宙線計のミニチュアを実現!ガチャガチャを回して出てきたカプセル内の宇宙線計のプラモデルを組み立てます。自分の手で宇宙線計を作ってみよう!(接着剤を使います。)また、デジタルミシンを用いて東京第二陸軍造兵廠を布に刺繍するデモンストレーションも実施します。

午前の部

①11:30~②12:05~③13:35~

午後の部

④14:10~⑤14:45~⑥15:20~⑦15:55~⑧16:30~

所要時間

20〜25分

対象

小学生以上

定員(各回)

12名

参加費

無料

<テーマ>
霧箱で宇宙線を観察する!

実施団体

東京大学宇宙線研究所

内容

地球に降り注ぐ高エネルギーの小さな粒「宇宙線」を観察する霧箱実験を行います。宇宙線に関する簡単な説明の後、実際に小型の霧箱を組み立て、宇宙線や放射線を観察するという内容です。組み立てた霧箱は、持ち帰ることができます。 ※放射線源は持ち帰れません。自宅での観察には、ドライアイスや無水エタノールなどの用意が必要になります。

午前の部

①11:30~②13:20~

午後の部

③14:30~④15:20〜⑤16:20〜

所要時間

30〜40分

対象

小学生以上
(原則小学生は保護者同伴)

定員(各回)

16名

参加費

無料

<テーマ>
中綴じ製本体験「マイノートをつくろう!」

実施団体

TOPPAN株式会社

内容

大きな紙を2枚折りたたんで本文とし、表紙でくるんでから、背をホッチキス留め、最後に断裁します。サイズはB5判で、勉強や仕事で実際に使える本格的なノートです。

午前の部

①11:30〜②13:00〜

午後の部

③14:00〜

所要時間

30分

対象

小学生以上
(原則小学生は保護者同伴)

定員(各回)

6名

参加費

無料

<テーマ>
回折格子を使って虹の万華鏡作り体験!

実施団体

(一社)日本光学会

内容

回折格子と呼ばれる特殊なシートを使って、虹色の模様が見える万華鏡をつくります。紙を切ったり貼ったりして組み立てて、好きな模様になるように穴を空けるだけで簡単に作れます。
(協力:オリンパス わくわくプロジェクト)

午前の部

①11:30~②11:50~③12:10~④13:30~⑤13:50~

午後の部

⑥14:10~⑦14:30~⑧14:50~⑨15:10~⑩15:30~⑪15:50~⑫16:10~⑬16:30~

所要時間

15分

対象

だれでも
(小学2年生以下は、保護者のサポートが必要)

定員(各回)

16名

参加費

無料

<テーマ>
ローラースケートロボットの着せ替えパーツを作って走らせてみよう(仮)

実施団体

子ども技能塾

内容

2つのタイヤがついた脚を開閉して独特の動きをする「ローラースケートロボット」に、ストローやプラ板などを使って作った着せ替えパーツをつけて走らせます。周りのチームとも見比べたりしながらどうしたらもっと上手く進むのか?みんなで考えながら、ロボットを作ろう!

午前の部

①11:30~②13:30~

午後の部

③14:45~④16:00~

所要時間

60分

対象

だれでも

定員(各回)

16名

参加費

無料

いたばし産業見本市キービジュアル いたばし産業見本市キービジュアル

将来の夢につながる!?ミニセミナー(当日受付)

キャリア形成や起業、動画制作などのテーマ毎に20分程度の子ども向けミニセミナーを開催します。事前予約不要です。
セミナー終了後のアンケートにご協力いただいた方には、いたばしPay(いたペイ)200ポイントをプレゼントします。

No テーマ 実施団体 内容 開催時間
1

<キャリア形成>
何にでもなれる!自分の みらいをイメージしよう!

一般社団法人
Girls Unlimited Program
代表 並木 有希 氏

自分について考えるイメージボードワークを実施
・「キャリア」ってどういうこと?
・みらいはひとつじゃない
・アメリカではキャリアをこういうふうに考える

11:30-11:50
12:50-13:10

2

<開業>
自分で飲食店をオープンするためには?

中小企業診断士
那須美紗子氏

小中学生がイメージしやすい「飲食店」を新たにオープンすることをテーマに、以下について説明します。
・どんな飲食店にしたいか?(ビジョン、ターゲット、商品等の事業計画の作成)
・何を用意するか?(資金調達、人材採用等)
・どうやってもうけるか?(原価計算)
・どうやってお客様を増やしていくか?
売上を増やしていくか?(マーケティング等)

12:10-12:30
13:30-13:50

3

<動画制作>
ユーチューバーになるための秘密特訓

中小企業診断士
千種伸彰氏

小中学生向けに動画制作のポイントを伝授。
・撮影のポイント:まずはこの3つ
・編集とは?それは料理!
・プロが考えている原稿の書き方
・撮影してみよう!
※参加者はスマホまたはビデオカメラをお持ちいただきます。

14:10-14:30
15:30-15:50

4

<金融>
"学んで伝えて" 僕らの板橋を つくりたくなる税の教室

(公社)板橋法人会
中野 知和 氏
高橋 広樹 氏

税金の歴史を学び、未来の板橋と税金の使い道をみんなで考えよう

14:50-15:10
16:10-16:30

<キャリア形成>
何にでもなれる!
自分のみらいをイメージしよう!

実施団体

一般社団法人
Girls Unlimited Program
代表 並木 有希 氏

内容

自分について考えるイメージボードワークを実施
・「キャリア」ってどういうこと?
・みらいはひとつじゃない
・アメリカではキャリアをこういうふうに考える

開催時間

11:30-11:50
12:50-13:10

<開業>
自分で飲食店をオープンするためには?

実施団体

中小企業診断士那須美紗子氏

内容

小中学生がイメージしやすい「飲食店」を新たにオープンすることをテーマに、以下について説明します。
・どんな飲食店にしたいか?(ビジョン、ターゲット、商品等の事業計画の作成)
・何を用意するか?(資金調達、人材採用等)
・どうやってもうけるか?(原価計算)
・どうやってお客様を増やしていくか?
売上を増やしていくか?(マーケティング等)

開催時間

12:10-12:30
13:30-13:50

<動画制作>
ユーチューバーになるための秘密特訓

実施団体

中小企業診断士千種伸彰氏

内容

小中学生向けに動画制作のポイントを伝授。
・撮影のポイント:まずはこの3つ
・編集とは?それは料理!
・プロが考えている原稿の書き方
・撮影してみよう!
※参加者はスマホまたはビデオカメラをお持ちいただきます。

開催時間

14:10-14:30
15:30-15:50

<金融>
"学んで伝えて" 僕らの板橋をつくりたくなる税の教室

実施団体

(公社)板橋法人会
中野 知和 氏
高橋 広樹 氏

内容

税金の歴史を学び、未来の板橋と税金の使い道をみんなで考えよう

開催時間

14:50-15:10
16:10-16:30

いたばし産業見本市キービジュアル いたばし産業見本市キービジュアル

企業ブースを回って板橋区の産業が分かるスタンプラリー

企業ブースを回って板橋区の産業が分かるスタンプラリー

板橋区にはものづくりをしている企業が多くあります。企業ブースでは板橋区や周辺の企業の製品や技術を見たり、体験したり、購入することができます。各企業のブースを回るスタンプラリーに参加して、景品をゲットしよう!

企業ブースを回って板橋区の産業が分かるスタンプラリー
いたばし産業見本市キービジュアル いたばし産業見本市キービジュアル

目に見えない不思議な「宇宙線」を知っていますか?

企業ブースを回って板橋区の産業が分かるスタンプラリー

今から約80年前、板橋区加賀にあった理化学研究所板橋分所というところでは、長い間、宇宙線の研究が行われていました。特別展示コーナーでは、当時の貴重な写真などをもとに、宇宙線の謎を解き明かそうとした理化学研究所の研究員たちの様子や宇宙線のことを紹介します。さらに、「板橋区史跡公園(仮称)」の見学ツアーでは、理化学研究所の研究員たちが宇宙線を観測していた当時の建物の中にも潜入します!

企業ブースを回って板橋区の産業が分かるスタンプラリー
いたばし産業見本市キービジュアル いたばし産業見本市キービジュアル

企画展示

産業ミュージアム・宇宙線に関する展示コーナー

産業ミュージアム・宇宙線に関する展示コーナー

昭和22年から50年以上、宇宙から地球にやってくる目に見えない素粒子を観測し続けた、理化学研究所板橋分所宇宙線研究室の全貌について理化学研究所や関係研究機関からご提供頂いた資料によりご紹介します。
日本大学生産工学部中澤研究室との共同研究で完全再現が実現した理化学研究所板橋分所の模型などに加え、宇宙線や区が整備を進めている産業ミュージアムについての展示もご覧いただけます。また、3日目の土曜日には、展示会場からすぐの場所にある、理化学研究所の研究室があった「板橋区史跡公園(仮称)」の見学ツアーも実施いたします。

産業ミュージアム・宇宙線に関する展示コーナー

周年記念 〜板橋の産業の歴史とこれから〜

周年記念 〜板橋の産業の歴史とこれから〜

板橋区の産業の歴史をご紹介するとともに、設立10周年や50周年などを迎えられた企業・団体のご紹介を歴史などを交えながら展示します。

周年記念 〜板橋の産業の歴史とこれから〜

第4回いたばし未来の発明王コンテスト実施結果発表コーナー

第4回いたばし未来の発明王コンテスト実施結果発表コーナー

こどもたちの発想や想像力、アイデアの構成力や説明力の向上を図るとともに、産業人との関わりの中で、ものづくりへの関心を高める目的で、ものづくりをテーマとして「いたばし未来の発明王コンテスト」を毎年開催。そのコンテストで選ばれた作品をご紹介します。

第4回いたばし未来の発明王コンテスト実施結果発表コーナー

その他

その他

・「開発チャレンジ補助金事業」対象製品・技術展示エリア
・SDGs/ESG経営推進支援事業令和5年度終了企業のご紹介
・「いたばし人と未来を創る会社賞2024」受賞企業展示エリア
・「令和6年度板橋製品技術大賞」受賞作品・技術展示エリア
・企業紹介コーナー【(公財)板橋区産業振興公社】

その他

お問い合わせ

いたばし産業見本市全般に関するお問い合わせ

いたばし産業見本市実行委員会事務局
(板橋区産業経済部産業振興課工業振興係内)

〒173-0004
東京都板橋区板橋2-65-6 板橋区情報処理センター 5階
TEL.03-3579-2193(平日 9:00~17:00)
E-mailsg-senryaku@city.itabashi.tokyo.jp

出展に関するお問い合わせ

いたばし産業見本市運営事務局
(東電タウンプランニング株式会社営業推進部内)

〒105-0022
東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー
TEL.03-6759-9710(平日 9:00~17:00)
E-mailsales@ttplan.co.jp

第27回いたばし産業見本市-製造と加工技術展2023-